不動産売却するならリースバックの仕組みも検討

不動産売却するならリースバックの仕組みも検討

仕組みが簡単なリースバックは、利用者が増加中

time 2023/07/18

仕組みが簡単なリースバックは、利用者が増加中

リースバックは、通常の不動産売買契約と賃貸借契約を組み合わせた不動産サービスです。もとまった資金を確保したい利用者に自宅を運営会社が直接買い取り、買い取った自宅を賃貸物件として利用者に貸し出す仕組みです。通常の不動産売買は、所有権が譲渡されると共に住み慣れた自宅を明け渡す必要があり、必然的に引越す必要があるので近隣重金や親類に自宅を売却した事を知られていまします。リースバックは、自宅を売却しても売却した自宅に住み続けることができるので自宅を売却したことを近隣住人や親類に知られることがなく、売却以前と同様の生活を送ることが可能です。

リースバックは、利用者から運営会社が直接自宅を買い取る仕組みなので通常の不動産売買のように購入希望者を募る必要がなく、速やかに自宅を現金化できるメリットがあります。このメリットは、住宅ローンや無担保ローンの様に金融機関の融資審査を受ける必要がなく、運営会社内の手続きに要する期間で振り込みが可能なので早ければ3日前後で現金貸してくれる運営会社もあるほどです。リースバックは、住み慣れた自宅を売却する行程と自宅を借り受ける行程の2工程しかないので仕組みが単純であり、高齢者も簡単に理解できることから利用者は高齢者が大半を占めています。しかし、コロナ禍や円安などの経済不況で住宅ローンの返済に窮する人が増加しており、住宅ローンの支払いに窮した若い世代の利用者も増えています。

down

コメントする