不動産売却するならリースバックの仕組みも検討

不動産売却するならリースバックの仕組みも検討

リースバックとは所有する資産を有効活用すること

time 2023/11/15

リースバックとは所有する資産を有効活用すること

多くの企業や個人事業主が資金繰りの一環としてリースバックを導入しています。しかし、「リースバックとは具体的に何か?」という疑問を持つ方も多いでしょう。リースバックとは所有している資産をリース会社に売却した後、同じ資産をリースとして利用する手法のことです。この方式を取り入れることで、さまざまなメリットをえることができます。

最大のメリットは、資金繰りの改善に繋がる点です。不動産や機械及び車両など、所有している資産をリース会社に売却することで、一時的に大きな現金を入手できます。これにより、急な資金ニーズや新たな投資に応じることが可能です。また、固定資産の管理負担を軽減できるという利点もあり、企業にとっては資産運用の自由度が高まります。

しかし、リースバックを活用する際には注意点も存在します。リース料として支払うコストが長期的にかかることを理解しておくことが不可欠です。リースバック契約の内容や条件によっては総コストが高くなる可能性もあるため、契約前に十分なシミュレーションや比較検討を行うことが重要になります。活用方法としては、まず自社が所有している資産の中で対象となり得るものをリストアップします。

次に複数のリース会社と交渉を行い、最も条件の良い会社と契約を結ぶのが一般的です。この際、リース料や契約期間及び契約の更新条件など、詳細をしっかりと確認することが大切です。リースバックとは企業の資金繰りに重要な役割を果たしますが、その注意点を正しく理解して活用することが重要だといえます。

down

コメントする